top of page
検索

【交通事故について:事故の保険って】須賀川の整骨院|なごみ整骨院

  • yana01080130
  • 2022年11月24日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。須賀川にあります「なごみ整骨院」です。


今回は交通事故に遭ってしまった場合の保険についてのお話になります。


まず初めに、皆さんは「自賠責保険」と「任意保険」って聞いたことありますか?

また自賠責保険・任意保険がどういったものなのかご存じですか?


自賠責保険とは・・・

車やバイクを運転する際に加入義務の発生している国の保険で別名【強制保険】とも言います。


そのため・・・

・車やバイクを購入した時

・車検時

には自賠責保険の加入と更新が自然と行われるようになっています。


しかし万が一

・自賠責保険に加入していない。

・車検切れになっている。

などにより、加入していないと状態になってしまうと

犯罪者になってしまいますので、皆さんしっかりと加入・更新をする必要があります。



次に任意保険ですが・・・

これは言葉の通り、一人一人が保険会社に対して自分にとって必要な内容を組み合わせて入る保険で、

加入の有無を自分で決めることのできる保険になっています。

なので「自分は事故には遭わないから」、「事故なんて起こさないから」という理由で

保険に入らない方もいらっしゃいます。


しかし、万が一任意保険に入らずに事故を起こしてしまった場合は

自賠責保険の限度額を超えてしまった段階で、被害者の治療や慰謝料を個人で全額払うこととなるため、

人によっては数十万、数百万といった金額を払う必要が出てきてしまうことがあります。


そうならないためにも、任意保険の加入はとても重要になっていきます。



では自賠責保険の詳しいお話をしていきましょう。

自賠責保険は交通事故被害に遭った際に被害者が加害者の自賠責保険で

・治療費

・慰謝料

・お車の修繕費

などが支払われます。

【治療費】【交通費】【慰謝料】この3つの合計金額が120万円までは自賠責保険で賄われます。


そのため『120万円を超えたらもう治療をしてもらえないの?』と思われる方が多いと思いますが、大丈夫です。

120万円を超えたら、それ以降は加害者が加入している任意保険から支払われますので、

痛みや症状が改善するまでしっかり通うことができます。



次に任意保険について詳しくお話をしていきましょう。

任意保険は上記にも少し述べましたが、自賠責保険の120万円を超えてしまった場合の

保証として使われています。

またそれ以外にも加害者側、被害者側での保険の内容が変わってきます。


加害者側については・・・

・保険手続きを進めてくれる。

・自賠責保険負担分を超えた請求が来ても保険会社がある程度保証してくれる。


被害者側については・・・

・自賠責保険の負担額分を超えても相手の加害者側の任意保険で最後まで治療していける(

・弁護士特約に入っていると、面倒な事柄に対しての対応をお願いできる(自分の任意保険加入時)

などになります。


他にも被害者側の場合、自身の加入している任意保険の内容によって、保証が変化してくることがありますので、

しっかりと内容を確認しておいてくださいね。



以上が交通事故に関しての保険のお話になります。



一番は「事故に遭わない」、「事故を起こさない」が大事ですが、

いくら自分だけ気を付けていても、事故に遭ってしまうこともございます。


事故に遭遇してしまう前に、「車検を忘れずに行っていく」「任意保険にしっかりと加入する」など

事前準備をしておいてくださいね。



なごみ整骨院では、交通事故はもちろんのこと、

上記以外の交通事故相談もしておりますので、お気軽にご相談ください。

 
 
 

Comments


bottom of page